キャリア

派遣の仕事はどんな感じ?部署は兼務させられるの?

「派遣」と聞いて、どのようなイメージを思い浮かべますか。
キツそうな仕事だなと、あまり良くないイメージを持たれる方もいらっしゃるかと思います。
そこで今回は、派遣の仕事について徹底解説します。
派遣について、詳しく知りたいという方は必見です。

 

□派遣の一般的なイメージ

派遣に対して、「突然契約が打ち切られるのでは」「管理体制は大丈夫なのか」とあまり良くないイメージを持たれる方もいらっしゃいますよね。
この要因として、「特定派遣」があります。
特定派遣とは、規制がゆるやかな届出制で、一時期は不安定な雇用関係が問題となりました。

突然契約を打ち切られたり、管理体制が問題視されたりと派遣に対するイメージはどんどん悪化していきました。
そんな特定派遣は、2015年の法改正で禁止されており、法律を守れない事業所はどんどん廃業しています。

さらに法改正では、教育訓練計画やキャリア・コンサルティングの相談窓口の設置などの支援計画を行う必要も出てきました。
このように、人材派遣業は許可基準を守った、労働者を第一に考える事業なのです。

 

□派遣社員に向いている人

派遣社員という働き方がおすすめなパターンを4つご紹介します。

 

*プライベートを重視したい人

自分だけの時間が欲しい、プライベートを大切にしたいという方には派遣社員がおすすめです。
派遣期間や勤務時間が決まっているため、業務内容の変更や急な残業はありません。
勤務時間外には、趣味や習い事などを楽しめます。

 

*自分のスキルを生かしたい人

派遣では、自分のスキルや経験、資格を活かせます。
派遣社員を求める会社は、即戦力を必要としているため、スキルを磨きたい方にはもってこいの働き方でしょう。
応募の際は、自分のスキルを派遣先の会社にアピールしてみてください。

 

*副業を探している人

派遣社員として働く方の中には、本業をお持ちの方もいらっしゃいます。
「本業があるけど、もう少し収入が欲しい」という方には、副業として派遣を選択するのもおすすめです。
柔軟な働き方が可能な派遣は、ダブルワークに適しています。

 

*正社員を目指している人

派遣社員として働いた後、会社と本人の合意により正社員への登用が行われる紹介予定派遣があります。
職場の環境や業務内容を理解した上で正社員に慣れる可能性があるため、長く続けられる職場で正社員になりたいという方におすすめです。

 

□派遣社員の兼務について

派遣社員になると、派遣会社と契約書を交わします。
派遣社員は直接雇用ではないため、契約書に記載されていない業務については依頼されることはありません。
勤務時間外の食事会や接待も無理に誘うことは禁止されています。

また、原則契約社員が部署異動を行うことはありません。
派遣先の会社が部署移動させようとしてきたら、契約違反になります。
しかし、以下の2つの条件がそろった場合は部署異動が可能ですので、注意してください。
・会社と派遣社員の双方の合意がある
・契約期間が満了している

部署異動をさせたい場合、まずは派遣社員にその旨を相談します。
続いて、派遣期間は一般的に1ヶ月以上と定められているので、その契約期間が終わってからであれば部署異動が可能です。
部署異動は、業務内容や上司が変わるため、契約満了後に再度契約を結び直す必要があります。

さらに、出張は契約社員が行っても良いですが、予め契約書に出張の際の業務内容・事業所名・出張期間を記載されていない場合は依頼できません。

 

□まとめ

今回は、派遣の仕事についてや派遣社員に向いている人について解説しました。
皆さんの派遣に対するイメージが、少しでも変われば嬉しいです。
当社は、製造系を中心に人材派遣を行っております。
派遣の仕事に興味をお持ちいただけたのであれば、ぜひ当社までお問い合わせください。

 

注目のお仕事はコチラ!

 

 

 

 

しごとアルテLINE@はコチラ!

関連記事

  1. 派遣の扱いがひどいって本当?具体的な対処方法をご紹介します!
  2. その派遣会社、本当に自分に合っていますか?選び方をご紹介
  3. 未経験で派遣事務をするのはやっぱりきつい?
  4. 女性の派遣についてご存知ですか?派遣での女性の働き方を紹介します…
  5. 派遣社員でも住宅ローンは組める?審査基準とは
  6. 女性で派遣の夜勤の仕事がしたいが体調が心配という方へ!体調管理の…
  7. 働くモチベーションを上げるにはどうしたら良いんだろう… フジアル…
  8. 派遣社員って産休や育休を取得できるの?条件や期間について解説しま…

ピックアップ記事

工場勤務の注意点とは?業界別に詳しく解説!

工場は、普段の生活ではあまり立ち入ることがない場所です。そのため、今まで働いたことのない人からす…

工場勤務で安定して長期間働くために欠かせない!! 気になる職場の人間関係!!

新しい職場を探している人の中には、人間関係を考慮されている方もいらっしゃるでしょう。仕事は人と人…

理念採用!経営理念にマッチするかどうかが採用の分かれ目

当社では理念採用を行なっています。理念採用とは、自社の理念と合っている方を採用していくということ…

おススメの工場求人なら「しごとアルテ」

PAGE TOP