派遣の豆知識

製造業における派遣社員の給料はどれくらい? 信頼できる資料を参考に将来を考えましょう!!

皆さんの中には、派遣社員として製造業に勤めてみたい方もいらっしゃるでしょう。

その方々は、給料に興味を抱かれているのではないでしょうか。

お金は人生において欠かせないものです。

この記事を参考に、派遣社員として製造業に勤める生き方だけでなく、あなたの将来を考えてみませんか。

今回は、製造業における派遣社員の給料についてお伝えします。

【製造業に勤める派遣社員の給料の調べ方】

皆さんは気になる職業の給料をどのように調べていますか?

ほとんどの方がインターネットのまとめサイトなどを参考にされていると思います。

給料以外の情報を得られることもありますが、信頼性に欠けてしまっていますよね。

ぜひ、これを機に厚生労働省が発表している賃金構造基本統計調査を使ってみましょう。

厚生労働省は、その名の通り、働くことに関する管轄の象徴です。

そこには、日本全国から賃金や働き方などのデータが集まってきます。

それら以外にも、健康保険料や厚生年金保険料を計算する際の基礎となる標準報酬なども集められているのです。

資料を読み解くには時間がかかってしまうかもしれませんが、しっかりと時間をかけるかどうかで今後の人生が変わるでしょう。

雇用形態に囚われず、職業の働き方について調べたい際は、この資料に目を通すようにしてください。

 

【製造業に勤める派遣社員の給料】

「資料とかを読むのは、あまり得意じゃない…」

このような方もいらっしゃると思います。

だからといって、信頼性の高い資料から何も得られないのは勿体ないです。

そこで、簡潔にそこに掲載されているデータがどのような意味を持つのかを一緒に見ていきましょう。

2018年1月現在、最新の資料は「平成28年賃金構造基本統計調査」です。

そのページに行くと、項目ごとに結果の概要がまとめられていますが、その中から「雇用形態別」の結果を開いてください。

URLは、http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2016/dl/06.pdfです。

では、早速、このデータを利用して、製造業に勤めている派遣社員の給料を確認していきましょう。

・平均の給料

まずは、男女を合わせた平均の月収です。

正社員や正職員の月収は321.7千円になっています。

派遣など、正社員以外の雇用形態で勤めている方は月収211.8千円です。

年収で計算するために、それぞれを12倍にすると、正社員の方は3860.4千円、正社員以外の方は2541.6千円となります。

月収以外にも、勤続年数なども参考にしてみてください。

正社員の平均勤続年数は12.7年、正社員以外の方の勤続年数は7.7年です。

1つだけのデータだけでなく、複数のデータを用いて、これからの人生の生き方を決めてみませんか。

 

・年齢ごとの給料

次に、年齢ごとの給与を見ていきましょう。

年齢は20~24歳,25~29歳,30~34歳,35~39歳,40~44歳,45~49歳,50~54歳,55~59歳,60~64歳,65~69歳の10区分に分けられています。

正社員以外の雇用形態で勤めている人の年齢ごとの給料を見ていきましょう。

20~24歳:188.6千円

25~29歳:209.2千円

30~34歳:225.8千円

35~39歳:233.1千円

40~44歳:237.3千円

45~49歳:241.3千円

50~54歳:247.0千円

55~59歳:246.7千円

60~64歳:255.2千円

65~69歳:232.6千円

このデータを見ると、20歳から30歳までにかけて給与が多く上昇していることがわかります。

どの層だと、今後どれくらい給与が上がるのかを参考に、働き方を考えてみてはいかがですか?

 

今回は、派遣社員の給与についてご説明しました。

賃金構造基本統計調査以外にも、国は様々な調査を行っています。

仕事に関して気になる事があれば、それらも調べてみてください。

誰だってわからないことは不安を感じます。

そのような状態で仕事を抱えていても、望むような働き方はできません。

それを避けるためにも、様々な資料から情報を得るようにしましょう。

1つでも情報があれば、理想の人生に近づけます。

情報を得るための時間を設けて、あなたが望んだ将来を手に入れられるようにしませんか。

<a href=”http://www.4510arte.jp”>工場のお仕事探すなら「しごとアルテ」</a>
<a href=”http://www.4510arte.jp/”><img class=”aligncenter wp-image-807 size-full” src=”http://arte-blog.2-d.jp/wp-content/uploads/2017/11/バナー2.jpg” alt=”” width=”728″ height=”90″ /></a>

<a href=”https://page.line.me/fujiarte”>しごとアルテLINE@はコチラ!</a>
<a href=”https://page.line.me/fujiarte”><img class=”alignleft wp-image-807 size-full” src=”http://arte-blog.2-d.jp/wp-content/uploads/2017/11/しごとアルテLINEバナー201612.jpg” alt=”” width=”280″ height=”200″ /></a>

関連記事

  1. 派遣契約書を書く際にはどんな注意点がある?契約書の内容についても…
  2. 工場に勤務したいけど職種が決まっていない!? 転職する前にしてお…
  3. 30代で転職しやすいのは工場勤務!工場への転職のポイント
  4. 工場の派遣はどのような服装で行けばいい?詳しくご紹介します!
  5. 派遣社員も有給は取れる?仕組みについて解説します!
  6. 心機一転のタイミング!新年から新たな派遣先へ転職しませんか?
  7. 派遣でお仕事をしている方必見!確定申告が必要な場合のやり方とは?…
  8. 派遣社員と契約社員の違いって?雇用元の違いを理解しておきましょう…

ピックアップ記事

日本で働きたい外国人の方へ!仕事の探し方について!

「日本で働きたいと思っているが、外国人はどのように仕事を探せばいいのだろうか?」「日本語を話すこ…

派遣で製造をお考えの方へ!気になる給料について解説!

派遣先に、製造業を選ぼうと思っている方はいらっしゃいますか。製造業の給料面が気になりませんか…

派遣で生まれた人との縁は残り続ける!! 派遣社員から営業所長になった彼が大切にしている事とは!!

皆さんこんにちは!!フジアルテ滋賀営業所で所長を務めている鹿子木 優(かこき ゆう)です。…

おススメの工場求人なら「しごとアルテ」

PAGE TOP