キャリア

派遣社員でもボーナスはあるの?給与事情を解説します!

「派遣社員として働くことを検討中だが、派遣社員ってボーナスはあるのかな」
「派遣社員がボーナスをもらえるケースについて知りたい」
このようにお考えの方はいませんか。
派遣社員のボーナスの有無やボーナスをもらえるケースについては気になるポイントですよね。
そこで、今回は派遣社員のボーナスについて詳しく紹介します。

 

□派遣社員でもボーナスをもらえるケース

これは以下のケースが挙げられます。

*ボーナス制度がある会社に勤務

ボーナス制度が完備された会社に派遣社員として勤務することで、ボーナスがもらえる可能性があります。
会社によって、ボーナス制度を完備していなかったりします。
これは、その会社にボーナス制度を整えるかどうかの決定権があるからです。
また、会社によってボーナスの支給条件や支給額が変わることに注意しましょう。
したがって、派遣会社を選ぶ際にはボーナス制度が完備されているか、ボーナスの支給条件や支給額について調べておくと良いでしょう。

*紹介予定派遣での雇用

紹介予定派遣とは、派遣先に直接雇用してもらうことを前提とした就労形態のことを言います。
紹介予定派遣では、一定の期間は派遣社員として働いた後、その働き先の会社で正式に雇用されるという流れです。
派遣社員として働きながら、目指せば正社員や契約社員になれることがメリットです。
一般的に、約3~6ヶ月の試用期間の間は派遣社員として働きます。
この試用期間の間は、派遣会社に属する社員という扱いです。
そして、試用期間が終了した後、派遣先の会社と本人の双方が合意に至れば、派遣先の会社に正社員または派遣社員として正式に雇用されます。
また、派遣先の会社で一定期間働けることから、実際の職場環境や仕事内容を体験できることも紹介予定派遣のメリットです。
職場の雰囲気が自分の肌に合うか、自分のスキルを充分に生かせる仕事内容かといったことを紹介予定派遣では知れます。
また、通常の応募や面接での中途入社が難しい会社であっても、本人の実力次第ではありますが、正式雇用につなげられる可能性があるでしょう。
試用期間の後に、派遣先の会社からの直接雇用となる紹介予定派遣であれば、正社員もしくは契約社員としてボーナスを受け取れることがあります。
ただし、ボーナスの仕組みを導入しているかは会社によって異なります。
そのため、あらかじめ会社の規定をよくチェックしてから派遣先を選ぶのがおすすめです。

 

□派遣社員からボーナスをもらう方法

ボーナス制度がある派遣会社に勤務することが1つの方法です。
ただし、基本的にボーナス制度のない派遣会社に勤めている場合、ボーナスをもらうのは難しいと言われています。
派遣社員に支払われる給料は、企業から派遣会社へ支払う予算として組み込まれています。
そして、多少の金額の変動があったとしても、その予算の中にボーナスや交通費が全て含まれており、そこから時給が計算されることが多いです。
したがって、ボーナスとしての支給は基本的になく、その分だけ時給が高めに設定されているのです。
派遣社員と違い、正社員はボーナスがあって羨ましいと思われている方もいるかもしれません。
しかし、一般的に正社員のボーナスというものは毎月の給与から自動で積み立てられた積立金を半年に一度支払うものです。
そして、派遣社員のボーナスはあらかじめ給与に組み込まれており、分割して毎月の給与を支払われています。
つまり、支給方法は違いますが、結果的には同じようなものです。
また、正社員だと会社の業績や支給日までの半年間の査定によって多少給与が上下します。
そのため、個人で良い成績を残していたとしても、会社の業績が芳しくなければボーナスの支給額が下がってしまうなんてこともあります。
さらに、派遣社員は契約時間を超えて業務を行った場合、しっかりと残業代が支給されます。
しかし、正社員であると一定の条件を満たさないと残業代が支給されないのです。
実際には、トータルで給与の支給金額を見ると、残業代の支給をきっちり受けている派遣社員の方がボーナスをもらっている正社員より稼いでいることもあります。
上記のことも考慮して、派遣社員からボーナスをもらうために行動するのか考えると良いでしょう。
派遣社員からボーナスの支給を受けるのは難しいです。
しかし、どうしてもボーナスをもらいたい方は、ボーナス制度がある派遣会社を探して、その会社に勤務すると良いでしょう。
もしくは、紹介予定派遣で派遣社員から直接雇用されることを目指し、正社員となってボーナスをもらうのがおすすめです。

 

□ショベルの塗装の仕事

派遣社員からボーナスを受け取れる仕事として、当社ではショベルの塗装の仕事をご用意しております。

*職種と業務内容

業務内容は、ショベルの塗装が主な仕事となります。
溶接作業の経験者の方は、溶接工程に配属される可能性があります。
働かれている方の特徴としては、男女関係なく45歳くらいまでの方が活躍されています。
未経験者の方でも応募でき、入社後に会社負担で資格を取得できる制度もあるため、初めての方でも安心です。

*月収、勤務地、勤務時間、休日

・月収:32.6万円/時給1350~1688円
・勤務地:滋賀県甲賀市
・勤務時間:8:00~16:45、21:00~6:45
・休日:土日祝休み
勤務地は近江鉄道「水口」駅から車で15分の場所にあります。
車やバイク、自転車で通勤できます。
ボーナス支給の他にも、交替勤務手当として夜勤時は1回2500円支給されます。
月に10日間、夜勤に入れば25000円を追加で稼げます。
ガッツリ稼ぎたい方にはおすすめの仕事です。

 

□自動車ブレーキ部品の製造の仕事

当社でご用意している自動車ブレーキ部品の製造の仕事も、派遣社員からボーナスを受け取れる仕事となっております。

*職種と業務内容

業務内容は、自動車ブレーキ部品の製造が主な仕事となります。
具体的には、製品を機械にセットしてボタンを押して形を変えていく加工作業、ゴム部品を取り付ける組立作業、製品の指定箇所を検査する目視検査、台車による各ラインへの部品供給が業務です。
一日の勤務の流れとしては、まず8時半に朝礼を行った後に各持ち場にて始業前の設備点検を実施し、業務を開始します。
そして、12時~13時まで食堂にてお昼休憩を取った後、13時~17時15分まで作業行い、残業がなければ帰宅となります。
経歴や職歴は一切関係なく、OJT研修で仕事の流れをしっかり学べるため、誰でも安心して仕事を始められるでしょう。

*月収、勤務地、勤務時間、休日

・月収:30.3万円/時給1300~1625円
・勤務地:兵庫県伊丹市
・勤務時間:8:30~17:15、20:30~翌5:15
・休日:4勤2休または5勤2休
勤務地は阪急・JR「伊丹」駅より車で約10分の場所にあります。
ただし、車通勤が不可であり、バイクや自転車であれば通勤可能です。
勤務地周辺にはコンビニやスーパーが多数あり、最寄り駅周辺には大型ショッピングセンターがあるため、日々の生活で困ることはないです。
また、近くに甲子園球場があり、車を使うと20分程度で行けるので、野球好きの方は必見です。
さらに、1kタイプの寮をご用意しているので、遠方にお住まいの方はぜひ活用を検討してみてはいかがでしょうか。

 

□まとめ

以上、派遣社員のボーナスの有無やボーナスをもらえるケースについてご説明しました。
派遣社員からボーナスをもらうには、ボーナス制度のある派遣会社で働くと良いと言えます。
今回の記事では、当社でご用意しているボーナス制度がある会社についてもいくつかご紹介しました。
興味のある方は、応募をぜひご検討ください。

 

注目のお仕事はコチラ!

 

 

 

 

 

しごとアルテLINE@はコチラ!

関連記事

  1. コロナで派遣はどうなるの?派遣の求人について解説します!
  2. 製造系に勤務している人達が考える自分達の将来!! 製造系の行く末…
  3. 初めての工場勤務!新しい職場での仕事を成功させる始め方とは?
  4. 派遣社員でも住宅ローンは組める?審査基準とは
  5. 工場での派遣を考えている女性の皆さんへ!女性の労働環境について解…
  6. 派遣の年収はどれくらい?年収を高くするポイントをお伝えします!
  7. 働く女性に多い悩みとは?それらを解決する働き方の例を紹介します
  8. 工場勤務の夜勤で変わってしまった生活習慣!! 体調を崩さないため…

ピックアップ記事

工場派遣の初出勤って何を持っていけばいいの? 備えあれば憂いなしです!!

皆さんの中には、これから工場へ初出勤される方もいらっしゃるでしょう。初めての職場に行くのです…

仕事を成功に導く2つの考え方!! フジアルテが大切にしている考え方をご紹介します!!

世の中には様々な考え方、価値観が存在します。どれが正解、正しいかと決めつけることはできません…

派遣の無期雇用とは?そのメリットについて詳しく解説します

派遣業に興味をお持ちの皆さん、無期雇用についてご存知ですか。無期雇用は、従来の登録型の派遣業と比べ…

おススメの工場求人なら「しごとアルテ」

PAGE TOP