派遣の豆知識

派遣社員の給料はどれくらい?基本給と時給制について解説します!

「派遣社員の給料はどれくらいなのだろう」「基本給と時給制の違いがわからない」
このような疑問を持っている方はいらっしゃいませんか。
今回は、派遣社員の給料を正社員の方と比較して、メリットやデメリットについても解説していきます。
ぜひ参考にしてださい。

□派遣社員の平均の年収はどのくらい?

それでは実際、派遣社員の平均の年収が実際どれくらいなのか見てみましょう。
派遣社員の年収や月収は、厚生労働省の「労働者派遣事業報告書」から知ることができます。

平成30年度の労働者派遣事業報告書を参照したところ、平成29年度の一般の派遣の労働者の8時間当たりの平均賃金は16, 265円です。
年間の休みの日は120日前後だと言われていることから、年間の休日は125日であると仮定し、年間で働く日数を365日中240日とします。

そこから算出したところ、平成29年度の一般派遣労働者の平均年収が331万9千円、平成30年度は357万4千円という結果になりました。

もちろん、働く地域や業種によって年収は変わってきます。
株式会社リクルートジョブスの派遣スタッフ募集時平均時給調査によると、関東、東海、関西を合わせた平均時給は1695円です。
そこから月収を換算した結果、298,320円になりました。

意外にも、派遣社員の収入の高さを感じる人は多いのではないでしょうか。

□派遣社員が正社員よりも給料が高い場合があります!

一般的に、派遣社員は給料面において不安定な要素が多いと思われる傾向にあります。
しかし、実際は派遣社員の方が正社員よりも収入を得ていることもあります。
なぜ、派遣社員の収入が高くなるケースがあるのでしょうか。
主な理由を3つ解説します。

1つ目は、正社員は基本給であるのに対して、派遣社員は時給制だからです。

時給制であれば、働いた時間分に見合った対価を受け取れるため、派遣社員は給料を上げやすい環境にあります。
一方で、正社員は安定した基本給はありますが、サービス残業や休日出勤が給料に反映されない場合や、なかなか給料を上げてもらえないといったことがよく起こります。

法的に、残業に対して適切な給料は請求できますが、実際にはなかなか難しいというのが現状でしょう。
それに対し、派遣社員は、規定によって残業代が分単位で支給されることがほとんどです。

2つ目は、派遣社員は専門性を持っている場合があるからです。
特に薬剤師や看護師、保育士、調理師などは正社員の給料よりも圧倒的に高くなる場合が多いです。

また、派遣社員は資格を持っている場合、資格手当として時給を上げてもらえる場合が多く、優遇されます。
正社員の場合は、資格手当が出ない会社がほとんどなので、この違いは派遣社員の収入を大きく上げる一因になっていると考えられます。

3つ目は、派遣社員が経験を求められるケースが非常に多いからです。

派遣社員は、同じ職場に長くても3年までしか働けません。
そのため、派遣社員は役職をつけてもらえないというデメリットもあります。
しかし、その分自分の経験とスキルによってさらに給料の良い職場に変えられるのが派遣社員の大きな強みです。

派遣社員は現状の職場でも時給交渉はできますが、多くても100円上げるのが限界でしょう。
そのため、今の職場で時給を上げるよりも、経験やスキルを身につけて派遣先を変えた方が時給は上がるでしょう。
そして、経験があれば正社員よりも高い給料をもらうことも可能です。

□まとめ

今回は、派遣社員の平均年収についてさまざまな観点からご紹介しました。
派遣社員の給料は正社員の基本給よりも低いと思われがちですが、正社員の基本給を派遣社員の収入が上回る理由について、理解していただけたのではないかと思います。
派遣の仕事に興味をお持ちの方は、今回の記事をぜひ参考にしてください。

関連記事

  1. 派遣でお仕事をされている方必見!派遣の給料ってどんな仕組みなの?…
  2. 知っておきたい!無期雇用の3年ルールと「5年ルール」の違いと注意…
  3. コロナで派遣はどうなるの?派遣の求人について解説します!
  4. 派遣に行きたい方必見!オープニングスタッフがおすすめな理由は?
  5. 派遣社員の給料はどれくらい?相場や特徴を紹介します
  6. 派遣先の寮を利用しよう!寮に住むメリットや注意点をご紹介します!…
  7. 派遣に不安を感じている方必見!顔合わせについて詳しくご紹介します…
  8. 派遣で働く方へ業種ごとの繁忙期について紹介します

ピックアップ記事

派遣と業務委託の違いとは?それぞれの特徴を解説します!

みなさんは、派遣と業務委託の違いをご存知ですか。派遣と業務委託の違いを知っておかないと、できるこ…

派遣社員で正規雇用されるためには?ポイントを紹介

派遣社員として働きたいと考えている方はいらっしゃいませんか。そういった方の中には、正社員とし…

言葉の受け取り方で将来が変わる!! 受け取り方を変えて現場で活躍してきた彼の話!!

皆さんこんにちは!滋賀営業所八日市事業所で事業所長を務めている出来 尚央(でき ひでお)です。…

おススメの工場求人なら「しごとアルテ」

PAGE TOP