キャリア

10年後も安泰!?製造業の将来についてまとめました

こんにちは、製造系・工場求人総合サイトのしごとアルテです。
皆さんは今働いている仕事の将来について考えたことはありますか?
誰だって自分のしている仕事やその業界が将来も安定しているのかどうかは気になりますし、安定していてほしいと願っているかと思います。

この記事を読んでくれたということはおそらくあなた工場や製造関係の仕事をしているのではないでしょうか?
そして将来がもしかしたら不安だからこの記事を読んでくれているのではないかなとも思います。

そこで今回はそんな方達に向けて、製造系の仕事の将来について解説していきたいと思います。

製造業の業界のお話

まずは製造業全体として将来性がどうなのかをみていきたいと思います。
日本がものづくり大国と呼ばれていることはおそらく皆さんご存知なんじゃないかなと思います。
日本は他国に比べて資源がないぶん、その高い技術力を生かした様々な製品を生み出し、それを世界に売り出すことで大きくなった国です。

最近では中国や東南アジアなどで人件費が安く済むために工場がたくさん建てられているというニュースもありますが、まだまだ日本の技術力は世界レベルにあるといっても良いでしょう。

まだまだ日本は製品を作ってそれを売り出すことで経済を成長させていくと予想されます。
そうなるとやはりメーカーがものを作らなければ何も始まらず、必然的にメーカーの抱えている工場もなくならないことになります。

なので、まだ近い将来であれば日本から製造業が一気に消えて無くなるということは予想しにくく、業界としてはまだまだ日本を支える中心産業として成長していくのではないかと思われます。
しかし、実際に働いている人まで全員安心かというとそうでもありません。

ますます進む機械化の波

先ほどまでの話の通り、業界として製造業がピンチになることは当分はないでしょう。
しかし、働いている人はまた別の話になってきます。
なぜかというと、皆さんも実感している通り機械化が進んできているからです。

おそらく20年前までは考えられなかったようなものが機械に代わり自動化が実現されているかと思います。
スマートフォンがこんなに普及することだって誰も予測できなかったと思います。

そして今後機械に取って代わられる仕事はどんどん機械に取られていきます。
これは製造業でも例外ではなく、むしろ機械化が進みやすい職種でもあると言えます。製造業といっても一部の作業を除いて大方の仕事はマニュアル通りに進めれば何とかなる仕事が多いかと思います。
例えばライン作業なんかがこれに該当してきます。
こういったわざわざ人がやらなくても良い仕事というのは人件費削減のためやがて機械に変わられます。

業界は安心でも、自分の仕事はいささか安心でもないということですね。

仕事を取られないために意識すること

では、機械に仕事を取られないためにはどうすれば良いのでしょう?
答えは簡単、「スキル」を身につけることです。
例えば、扱いの難しい専門的な機械を操作できるようになると、人間が間に入ってカバーしなければいけないような行程もあるため、なかなか全てが機械化というわけにはいきません。

また、人をまとめたりマネジメントしたりするスキルを身につけておくとあとあとで重宝される人材になるでしょう。
工場で働いていても、ある程度仕事に慣れてくると、バイトの人をまとめたり、新人に仕事を教えたりという立場が回ってくるかと思います。
もちろんこれをめんどくさいと言ってテキトーにこなすこともできますが、こう言ったリーダー経験ができる仕事に積極的に取り組んでいると、機械ではどうしようもない仕事なので、キャリアアップにつながり仕事にも困らないようになってきます。

製造業だからと言って機械の使い方ばかりに目を向けずに、こう言ったところも意識して働いていると将来仕事に困って露頭に迷うことはないかもしれませんね。

まとめ

いかがでしょうか?
今回は、製造業の業界の将来について解説しました。
途中でも紹介していた通り、機械化によって色が無くなる可能性はこの業界に限らずどこにでもあります。
その中で、機械ではまだまだ実現不可能なリーダーとしての仕事などがこなせるようになっていれば、いざ急激な機械化が進んでも困ることはないでしょう。

ぜひこの記事の内容を参考にして、自分なら何ができるのか、どんな部分を伸ばせば機械に勝てるのかそんなあなたの将来についてゆっくり考えてみてください。

前職の働き方にあてはまるものはどれですか?

View Results

Loading ... Loading ...

工場のお仕事探すなら「しごとアルテ」

しごとアルテLINE@はコチラ!

関連記事

  1. 仕事とプライベートを両立するには?バランスよく働くために!
  2. 心機一転のタイミング!新年から新たな派遣先へ転職しませんか?
  3. フジアルテを参考に!楽しく働くためには企業の経営理念を知ろう!
  4. 派遣社員でも取っておきたい!製造業で役に立つおすすめの資格を紹介…
  5. やっぱり気になる!工場勤務の派遣で稼げるって本当なの?
  6. 有期雇用と無期雇用とは?メリット・デメリットで違いを比較!
  7. 工場派遣における女性の割合は意外と多い?その実態をご紹介!
  8. 未経験でも事務の派遣の仕事はできるって本当?

ピックアップ記事

働く女性に多い悩みとは?それらを解決する働き方の例を紹介します

一昔前と比べて、現在では女性の活躍する場面が多くなりました。そして、女性の活躍は日本の持続的な成…

働くモチベーションをあげるにはどうすればいいか解説します!

「最近、働くモチベーションが下がってきた」このような方はいらっしゃいますか。長い期間働いてい…

派遣社員は産休が取れるのか?取得する条件について解説!

「派遣社員は産休を取れるのだろうか」派遣の仕事に興味があり、このようにお悩みの方はいらっしゃいま…

おススメの工場求人なら「しごとアルテ」

PAGE TOP