キャリア

製造業も注目!働き方改革とその事例について

働き方改革が新聞やテレビ、ネットで声高に叫ばれていますね。

勤務先でも働き方改革についてよく耳にする方もいらっしゃるかもしれません。

では、実際に企業はどのような新しい施策を導入しているのでしょうか。

今回の記事では工場やメーカーにおける、働き方改革についてご紹介します。

 

 

□製造業における「働き方改革」

働き方改革とは厚生労働省が中心となって進める働き方の見直しのことです。

2018年には「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律」が成立しました。

これは中小企業、そして製造業にとっても深く関係がある施策です。

今後の自分の働き方を再考するためにも、働き方改革について知っておきましょう。

製造業における働き方改革のポイントは主に以下の2つです。

 

*ダイバーシティの推進

ダイバーシティとは多様性という意味です。

製造業におけるダイバーシティの推進とは、高齢者や主婦、外国人労働者の雇用を促進することを指しています。

現在の勤務先に外国人の方がいらっしゃるところも多いのではないでしょうか。

 

 

*長時間労働などの見直し

政府の働き方改革の計画案では、長時間労働の是正が主張されています。

労働時間については以下のような時間外労働の上限規制が設けられました。

 

・残業時間は原則、月45時間まで、年間360時間まで

・月100時間を越えての残業は禁止

・年間7か月以上、月45時間を越えることは禁止

 

 

 

□施策実施事例

以下では製造業における働き方改革を実践されている事例をご紹介します。

 

 

*ヤマハ株式会社 様

・所定外労働の削減

所定外労働を月40時間以内としてガイドラインを決め過重労働防止に努めておられます。

また時間を意識した働き方実現のために毎月第二・四金曜日は17:30完全退社を徹底されています。

 

 

・年次有給休暇、特別休暇の取得促進

年間13日以上の年次有給休暇やファミリーホリデー、サイクル休暇といった特別休暇の取得を奨励されています。

 

 

・ワークライフバランス推進委員会

ヤマハ株式会社様では2006年よりワークライフバランス推進委員会を設置されています。

委員会では労働時間の削減や従業員の仕事両立制度の構築・改善が行われています。

仕事と家庭の両立を大切にする人にとっては、魅力的な制度を多く整えられています。

 

 

 

*松田鉄工株式会社 様

・「快適職場委員会」の設置

「快適職場委員会」とは様々な年代・立場の社員たちが「従業員が会社に本当に求めているもの」を話し合う場のことです。

様々な働き方改革の事案が、この従業員全体の話し合いから生まれてます。

「柔軟な働き方の支援」として、勤務日や勤務時間を調整しやすくした例や、ご高齢でも働きたい人のために定年を70歳までに延長した例があります。

 

「快適職場委員会」からは、従業員も一緒になって職場を活性化しよう、という明るい雰囲気が感じ取られます。

経営陣だけでなく従業員も参加して働きやすい環境づくりを推進できているとは魅力的な会社ですよね。

 

・キッズルームの設置

社内にキッズルームがある会社、あまり聞いたことがないですよね。

同社ではキッズルームという小学生の児童が利用できるスペースを設置されています。

ちなみにキッズルームの様子は事務所からモニターで確認することができるそうです。

子育て中の従業員にとっては、大変助かる制度ですが、このキッズルームも「快適職場委員会」から生まれたと言われています。

 

 

□まとめ

工場やメーカーにおいても働き方改革が取り入れられ、生産的な働き方が広まっています。

仕事選びの観点として、働き方がどのように工夫されているか調べることも重要ですね。

 

当社は製造業の派遣のお仕事を多数紹介しています。

新しい働き方、環境での勤務をお考えの方はぜひ弊社の求人サイトをご利用ください。

 

 

工場のお仕事探すなら「しごとアルテ」

しごとアルテLINE@はコチラ!

関連記事

  1. 派遣で長く楽しく勤務するための働き方のコツをご紹介します!
  2. 初めての派遣先で不安な方へ!初日の挨拶が印象を決めます!
  3. パラレルキャリアとは何?副業の違いとは?両者を比較!
  4. 派遣で製造業をお考えの方へ!派遣に役立つ資格を紹介!
  5. 知っておきたい!無期雇用の3年ルールと「5年ルール」の違いと注意…
  6. 製造系に勤務している人達が考える自分達の将来!! 製造系の行く末…
  7. 働くモチベーションが上がらないときは目標を持とう!
  8. 企業の経営理念ハンドブックって何が書いてあるの? フジアルテの経…

ピックアップ記事

派遣には期限がある?3年ルールについて紹介します!

派遣社員には法的な期限があることをご存知ですか?派遣と聞くと、期限の細かいルールなど難しく感じる…

工場派遣は体に負担がかかるのか?詳しく解説いたします!

「知人から、工場派遣は体に負担が大きいと聞いた。」「工場派遣に興味があるので、工場勤務に向いてい…

知っておきたい!「非正規雇用」から「無期雇用」に転換って可能なの?

「非正規雇用として働いているが、将来どうなるか分からないので不安だ…」「非正規雇用から無期雇用に…

おススメの工場求人なら「しごとアルテ」

PAGE TOP