キャリア

派遣に行きたい方必見!オープニングスタッフがおすすめな理由は?

「出来上がった人間関係に入り込むことが苦手」
「上下関係が苦手だから、働く場所に困っている」

派遣を始める時に、元々出来上がっている人間関係に入り込むのは難しいですよね。
かなりのコミュニケーションスキルがないと、すぐに馴染めないかもしれません。
上下関係が出来上がる前の状態で入りたいと思う方も多いのではないでしょうか。
今回は、そんな方にオープニングスタッフをおすすめします。

 

□オープニングスタッフとは

 

オープニングスタッフとは、新しくオープンするお店のスタッフのことです。
ただ、すでに働いている社員やアルバイトは含めず、新しく採用されるスタッフを意味します。

 

□オープニングスタッフのメリット

 

では、オープニングスタッフとして働くことには、どのようなメリットがあるのでしょうか。

 

*人間関係が構築しやすい

 

皆初めましての状態なので、人間関係が構築しやすいです。
もともとある人間関係に入り込むのは、どうしても大変ですよね。
特に最初は、苦労することが多いかもしれませんし、ストレスも溜まります。
オープニングスタッフだと、人にも話しかけやすくなります。
また、一体感が生まれるので仲良くなりやすいのも特徴です。

 

*採用されやすい

 

オープニングのスタッフは、大勢募集していることが多いため採用されやすいというのもメリットの一つです。

 

*好条件なことが多い

 

オープニングスタッフは、たくさんの人数を集める必要があるため、好条件なことが多いです。
例えば、時給が少し高めにされていたり、シフトの希望を聞いてもらえたりします。

 

*一から考えられる

 

オープニングの店舗だと、自分たちで改善したり、考えたりできます。
一からものを作るのが好きだという方には、楽しいかもしれません。

 

□オープニングスタッフのデメリット

 

次に、オープニングスタッフのデメリットをご紹介します。

 

*多忙になることが多い

 

開店したてのお店は、忙しくなることが多いです。
自分を含め、仕事に慣れていないスタッフが多く、慌ててしまいます。

 

*質問できる人が少ない

 

皆同じくらいの経験値なので、分からないことがあった時に質問できる人が少ないというのがデメリットの一つです。
分からないことがあれば、自分で考えて解決する必要があります。

 

□オープニングスタッフでうまく人間関係を構築するコツ

 

オープニングスタッフで、良好な人間関係を構築するにはどのようにすればいいでしょうか。

 

*挨拶をする

 

最初の印象はとても大切なので、まず職場に着いたら笑顔で挨拶をしましょう。
オープニングスタッフは皆緊張している状態なので、挨拶をすることでその場を和ませられます。

 

*話しかける

 

とにかく自分から話しかけないと、いい人間関係は構築できません。
待っているだけでは、どんどん周りが仲良くなって置いていかれてしまいます。
自分から話しかけて、仲のいい人を増やしましょう。

 

*仕事を早く覚える

 

仕事を早く覚えて、頼りがいのある存在になれば周りから慕われます。
仕事ができるようになるように努力しましょう。

 

□無期雇用への転換

 

派遣として働き、収入も安定してきた矢先に、派遣の契約が打ち切りになってしまったら悲しいですよね。
精神的にも、経済的にもダメージを受けてしまうと思います。
そこで、平成25年に労働契約法が改正され、「無期労働契約への転換」というルールが定められました。
無期雇用転換ルールとは、同一の使用者との間で、有期労働契約が5年を超えて反復更新された場合、有期契約労働者からの申し込みにより、無期労働契約に転換されるルールのことです。
これは、労働者が企業側に申請するだけでよく、企業側はそれを断れません。
アルバイトや派遣、メイトなど、いかなる雇用形態であっても「無期転換ルール」の対象となります。
また、派遣社員の場合は、派遣会社に無期転換ルールの対応が求められます。
例えば、契約期間が1年の場合、五回目の更新後の1年間に無期転換の申込権が発生します。
契約期間が3年の場合、一回目の更新後の3年間に無期転換の申込権が発生します。
無期転換ルールができたことで、労働契約が有期契約から無期契約となり、雇い止めの不安が解消されるでしょう。
そうすることにより、安定的でかつ意欲的に働けて、長期的なキャリア形成を図れます。
無期労働契約に転換したいという方は、まず申し込みましょう。
申込権が発生した後、有期契約労働者が会社に対して無期転換の申し込みをした時、使用者が承諾したと認められ、契約が成立します。
長期的に働きたいとお考えの方は、ぜひ申し込んでください。

 

□まとめ

 

今回は、出来上がった人間関係に入り込むのが苦手だという方に、オープニングスタッフをおすすめしました。
オープニングスタッフだと、同じゼロの状態から始める人が多いので、心強いですよね。
うまく人間関係を構築できるように、頑張ってください。
当社では、工場のお仕事探しをお手伝いしています。
ご興味があれば、ぜひお問い合わせください。

 

 

注目のお仕事はコチラ!

しごとアルテLINE@はコチラ!

関連記事

  1. 工場勤務の注意点とは?業界別に詳しく解説!
  2. 派遣で働く方必見!派遣の仕事で人気の職種について紹介します!
  3. 派遣で製造にいくならどこが良いの? 評判をお伝えします!!
  4. 「30代」や「未経験者」でも工場勤務に転職することって可能なの?…
  5. 工場勤務は安定している!現場の雰囲気って実際どうなの?
  6. 平成30年問題って何?無期雇用転換も選択肢の一つとして考えよう!…
  7. 女性の働き方、今後の変化を知ろう
  8. 派遣会社を選ぶ際に見て欲しい経営理念!! 人と社会を豊かにするフ…

ピックアップ記事

工場に派遣に行きたいという方必見!仕事内容はなに?

「工場に派遣で行くことになったけど、どんな仕事をするの?」「工場の派遣に興味があるけど、分からな…

無期雇用派遣で働くメリットとデメリット!! それぞれを把握して働き方を決めましょう!!

皆さんは「無期雇用派遣」についてご存知ですか?名前だけ聞いた人がいれば、初めて聞いた人もいるでしょ…

仕事のモチベーションを上げるには?経営理念で仕事への考え方を知ろう!

皆さんは、仕事へのモチベーションはどのように上げているでしょうか?「給料や待遇が充実している…

おススメの工場求人なら「しごとアルテ」

PAGE TOP