キャリア

派遣にはどんな職種があるの?安心できる将来性はあるの?

派遣社員と聞いて、事務職を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。

近年、高齢化社会により多くの企業で労働者が足りていないため、派遣社員にも様々な職場があります。

例えば、オフィス系なら秘書や企画、広報、語学系なら通訳士、製造系、研究、エンジニアまで、様々な業種の企業が派遣社員を募集しています。

では、安心できる将来性があるのかどうか気になりますよね。

正社員と比べてしまうと、どうしても不安定で将来性がないように感じてしまいます。

しかし、派遣社員には派遣社員なりの安心できる将来性があります。

その将来性と、数多くある派遣社員の職種をご紹介します。

 

□職種

 

「職種はたくさんあるけれど、正社員と派遣社員の仕事内容は異なるのか。」

この疑問をお持ちになっている方が多くいらっしゃると思います。

正社員と派遣社員の仕事内容はすべて同じとは限りませんが、おおよそ仕事内容は同じです。

そのため、多くの企業で派遣社員を求めています。

また、職業に合わせた資格を持っていることで、資格を活かしながら働くことができるのも派遣社員の良いところです。

さらに、転職をする際も、資格や経験を活かして転職することができるので多くの職場や職種を経験することができます。

先程少しだけ例をご紹介しましたが、より詳しく、派遣社員の職種をご紹介します。

 

*オフィス系

オフィス系の仕事は主に事務職がメインになります。

経験がなくても始めやすいデータ入力などの仕事があるため、派遣ワークの中でも人気の高い職業となっています。

また、専門の知識が求められる職場では、ご自身の持っている資格を大いに生かしながら働くことができます。

事務職以外にも、意外に知られていないオフィス系の仕事があります。

 

*人事

人事には、大きく分けて三つの業務があります。

それは、採用、給与計算、労務の三つです。

これらすべてに高い専門知識は必要ではありませんが、労務は社会保険労務士を持っていると雇われやすくなります。

また、この資格は正社員へのキャリアアップや転職の際にも役立ちます。

 

*製造

製造業務には、製造しているものによって様々な仕事があります。

洋菓子などの食品、機械系、おもちゃメーカーなど多くの種類があるため、仕事が見つかりやすい職種です。

また、製造業の多くは専門知識を必要としていないので、未経験でも始められると事務職と並んで人気の高い職種です。

勤務体系はシフト制で、自分で自由に勤務時間を選べることが多く、働きやすさや働き方の自由度が高い職場です。

ほとんどの工場で資格を求められることはありませんが、危険物取扱者、安全衛生管理者は、1つの職場に1人配属させることを義務づけられているため雇われやすくなります。

 

□将来性

 

派遣社員を経験していない人からすると、ドラマでの派遣社員の立場が弱いイメージが強く、派遣社員にはなるべきではない、良い点がないと感じる方が多いようですが、実際はどうなのでしょう。

派遣社員をされている方の中には、派遣社員の方がいい、仕事とプライベートの両立がしやすく充実している、働きやすいといった意見をお持ちの方が多くいらっしゃいます。

では、実際の派遣社員の将来性についてご紹介します。

 

*派遣は三年まで

「派遣は三年まで」このような言葉を耳にされている方は多いと思います。

これは、派遣社員は同じ組織で働けるのが三年までということを表した言葉です。

しかし、三年経っても同じ会社で働かれている方も多くいらっしゃいます。

その理由は、正社員のオファーを企業からもらったり、部署を変更したりすることで三年以上同じ企業で働いています。

 

*様々なスキルが身に付けられる

派遣社員は、一定期間で転職ができることがメリットです。

その転職を活かして様々なスキルを取得し、キャリアアップをされて行かれる方が多くいらっしゃいます。

今後AIに仕事を取られてしまうと言われていますが、このような方は多くのスキルをお持ちのため新しい職を得やすくなります。

 

□まとめ

 

派遣社員の職種や将来性をご紹介しました。

派遣社員には多くの職種と安心できる将来性、成長できる環境があるため、今後も必要不可欠な人材になっていくでしょう。

 

 

工場のお仕事探すなら「しごとアルテ」

しごとアルテLINE@はコチラ!

関連記事

  1. たとえ未経験でも派遣社員として働ける?人材派遣会社が詳しく解説し…
  2. 工場勤務の注意点とは?業界別に詳しく解説!
  3. 新しい職場で不安?うまく人間関係を築くための方法とは
  4. 派遣で初めての工場勤務!工場内ではどんな服装?
  5. その派遣会社、本当に自分に合っていますか?選び方をご紹介
  6. 派遣でも有給休暇はあるの?派遣の有給休暇とは!
  7. 製造系に勤めてからエンジニアに成れば稼げるの? 仕事量と年収のバ…
  8. 仕事と家族を両立させる方法は?三つの視点からその方法をご紹介!

ピックアップ記事

無期雇用の5年ルールとは?契約社員・パート社員必見!

皆さんの中にも、契約社員やパート社員といった雇用形態で働かれている方も多くいらっしゃるでしょう。…

工場勤務で正社員になるにはどうすればいいの? 将来を安定させるために確認すべきこととは!!

皆さんの中には、「工場で正社員として勤務したい!!」と考えている人もいるでしょう。製造系の比…

派遣と子育てを両立したい方必見!! 理想の生活をするためのコツをご紹介します!!

皆さんの中には、子育てもある程度落ち着いてきて、「また仕事をしたい」という気持ちを抱かれている人もい…

おススメの工場求人なら「しごとアルテ」

PAGE TOP