キャリア

どうやるの?仕事とプライベートを両立した生活を送る方法をご紹介!

「仕事とプライベートを両立したい」
このようにお考えの方も多いと思います。
ワークライフバランスという言葉がありますように、仕事とプライベートの良いバランスは人生の充実にもつながります。
しかし、なかには時間を確保できない人や、プライベートの時間はあっても中身が充実していないと感じている人もいますよね。
そこで今回は、仕事とプライベートを両立させるコツや、両立させることで得られるメリットについてご紹介します。

 

□仕事とプライベートを両立させるポイント

 

*仕事の目標を立てる

目標は明確なゴールなので、目標を立てることで頑張ろうと思えるようになります。
期限を決めると、より仕事が捗るのではないでしょうか。
また、大きな目標を立てることも大切ですが、目の前の小さな目標を設定することで、目標の達成を継続させやすくなります。
そのため、毎朝その日の目標を立てると良いでしょう。

 

*時間を区切る

仕事とプライベートを両立させるために、あらかじめ二つの時間を明確に設定しましょう。
「仕事が終わったら残りはプライベート」と考えていると、だらだらと仕事を行ってしまい、プライベートの時間がなくなってしまいます。
両者の区別だけでなく、仕事の中でも時間を設定すると、効率的に働くことができますね。

 

*プライベートの日を決めておく

先ほどと似ていますが、「この日に趣味を行う」と最初に決めてしまうことで、仕事を効率的に行おうという考えに至れます。
カレンダーや手帳にはじめに書き込んでしまって、予定を上手く調整しましょう。

 

*断る勇気を持つ

頼まれた仕事は、なかなか断れない方もいることでしょう。
しかし、プライベートを充実させるためには、断ることも大切です。
折り合いをつけて、断るべきときはしっかり断るようにしましょう。

 

*切り替えのルーティーンを決める

仕事とプライベートのモードを上手く切り替えられないという人は、何か切り替えのためのルーティーンを決めておくのも一つの手段です。

・仕事のときはメイクを変える
・集中が切れたら一分間目を閉じる
・ゆっくりと深呼吸をして集中モードを切り替える

このような決まりを作ってみてはいかがでしょうか。

 

*健康を意識する

最も大切なことは、健康を意識することです。
仕事の充実もプライベートの充実も、健康な身体がなければ達成できません。
栄養バランスの良い食事や、しっかりと時間を確保した質の高い睡眠を心がけてみましょう。

 

□プライベートを充実させると仕事にも良い影響が

 

「仕事だけ頑張れば良くて、プライベートは何でも良いのでは?」
プライベートはあくまで息抜きであり、わざわざ充実させなくても良いのでは、と思うかもしれません。
しかし、プライベートを充実させることで仕事の集中力を向上でき、前向きに考えられるようになれます。
それは、充実したプライベートの時間を過ごすことでストレスを発散できるためです。
仕事で溜め込んだストレスを上手く消化できると、気持ちに余裕ができますよね。
そうすると、感情がポジティブなものになるので、仕事に集中できたり、仕事のコミュニケーションが上手く行ったりします。
また、のめり込める趣味があると、仕事のモチベーションも上がります。
このように、プライベートの充実は仕事にも良い影響を与えます。

 

□まとめ

 

仕事とプライベートを両立させるコツや、プライベートを充実させることで得られるメリットについてご紹介しました。
目標を立てたり、あらかじめプライベートの予定を割り当てたり、ルーティーンを決めたりすると、仕事とプライベートを両立させやすくなります。
また、プライベートをただの息抜きに留めるのではなく、充実したものにすることで、仕事への良い影響を与えます。

 

 

注目のお仕事はコチラ!

しごとアルテLINE@はコチラ!

関連記事

  1. 工場派遣の勤務時間はどれくらい?一日のスケジュールをご紹介
  2. 派遣社員と契約社員の違いはどこ?業務は?雇用形態は?

  3. 子育てと仕事を両立したいお母さんへ!派遣のメリットをご紹介!
  4. 労働派遣法と労働契約法の違いについて解説
  5. 派遣に不安を感じている方へ、派遣の仕組みやメリットについて
  6. 30代で転職しやすいのは工場勤務!工場への転職のポイント
  7. 工場での派遣を考えている女性の皆さんへ!女性の労働環境について解…
  8. たとえ未経験でも派遣社員として働ける?人材派遣会社が詳しく解説し…

ピックアップ記事

日本一の事業所を作れる環境がフジアルテにはある!! 事業所長を務める彼の話!!

皆さんこんにちは!!私は、京都営業所で事業所長を務めている、今栄 登(いまえ のぼる)です。…

業界別に繁忙期が知りたい!閑散期も併せてご紹介します

仕事を新たに始めようという方には、その業界の繁忙期と閑散期を事前に調べておくことをおすすめします。…

派遣社員として工場で仕事をするのは大変?人材派遣会社が詳しく解説します!

工場で働くのは大変そうだと想像する方が多いかもしれません。しかし、本当に工場での仕事は大変なのでし…

おススメの工場求人なら「しごとアルテ」

PAGE TOP