キャリア

ワクワク楽しく働くには!当社の経営理念をご紹介します

幼い頃、両親は楽しんで働いていると思い、両親がしている仕事を自分の将来の夢として卒業アルバムに書かれた方は多いのではないでしょうか。

幼かったあの頃に描いた夢を実現されて、毎日の仕事が楽しくてしょうがないと感じている方もいらっしゃいます。

しかし、社会は甘くなく「働く」のは厳しいことばかりです。

入社前に想像していたよりもはるかに大変な業務だったり、職場の人間関係にストレスを感じたり、現在の職場に希望を抱いていたものとはかけ離れていると感じられている方が多くいらっしゃいます。

働かなくてはいけないのなら、ワクワク楽しみながら仕事をしたい、趣味を仕事にしたい。

これは多くの方の理想です。

そこで、当社が掲げる楽しく働くための方法とそれを目指している経営理念をご紹介します。

 

□楽しく働くための方法

 

楽しく働くためにはいくつかの方法があるのをご存知ですか?

その中から、おすすめの方法をご紹介します。

 

*やりがいを見つける

仕事にやりがいを感じていることはとても大切です。

人間皆やりたくないことにはなかなかやる気が出ません。

そのため、やりたくないことを続けていると辞めたいと思うようになり、精神的につらくなります。

そんな日々が続けばもちろん楽しくないですし、うつ病になってしまうこともあります。

では、どのようにやりがいを見つければいいのでしょうか。

例えば、現在行っている業務で成績1位になるというのはどうでしょう。

1位になろうと思うだけでやる気が出ますし、1位になれば会社から何かしらのインセンティブを受けることができるでしょう。

また、1位になった後は1位として追いかけられる立場になるので、負けたくないと思えますし、自分の仕事にプライドを持つことができます。

自分なりに、仕事にやりがいを見つけることで、楽しく働くことができるかもしれません。

 

*友人

同じ職場で友人を作るというのも、楽しく働けるきっかけになるかもしれません。

とても嫌な課題だったけど、友人と協力することで少しだけ楽しみながらできた。

アルバイトは嫌いだが、友人に会うためにアルバイトに行っていた。

このような経験をお持ちではありませんか?

つまらない仕事でも、友人と一緒に働けたら少しは楽しめるかもしれません。

友人というのは、同期に限ることではありません。

上司ととても仲が良くなったり、警備員の方と毎日会話をしたりする程度でも、仕事場に行くのが楽しくなります。

 

*頑張りすぎない

仕事がつまらないと思うのは、頑張りすぎているからかもしれません。

真面目なことはとてもいいことですが、頑張りすぎて疲れてしまっていてはあまりいいことではありません。

仕事に支障が出ない程度に少し気を抜いて仕事をしてみると、楽しく働けるかもしれません。

 

□経営理念

 

当社は、従業員の皆様にワクワクしながら楽しんで仕事をしていただくための経営理念を掲げています。

当社の経営理念を知っていただきたく、いくつかご紹介いたします。

 

*仲間のために尽くす

人の行いの中で最も美しく尊いものは、人のために何かをしてあげるという行為です。

人は普通、まず自分のことを第一に考えてしまいがちですが、実は誰でも人の役に立ち、喜ばれることを最高の幸せとする心を持っています。

そのため、職場の仲間にとってうれしい時は自分のことのように喜び、つらい時や悲しい時は、一緒に乗り越えようと手を取り合える関係です。

 

*お客様の喜びをわが喜びとする

心の幸せとは、人の喜びを自分の喜びと感じられるということです。

お客様に喜んでいただくために私たちは仕事をしているのです。

 

□まとめ

 

楽しく働くための方法とそれを目指している当社の経営理念を2つご紹介しました。

つまらない、楽しくないと思う仕事でも、新たな見方を加えるだけで、とても楽しくワクワクしながら働けるかもしれません。

当社は、従業員の皆様がワクワクしながら働ける環境を提供しております。

当社の経営理念に共感してくださった方や楽しみながら仕事をしたいという方は、ぜひ当社をご利用ください。

 

 

工場のお仕事探すなら「しごとアルテ」

しごとアルテLINE@はコチラ!

関連記事

  1. 工場勤務でより稼げるようになる方法!! 色々な資格を取得して活躍…
  2. 日本で仕事がしたい外国人必見|日本での仕事の探し方
  3. 必見!仕事とプライベートの両立をするための方法を解説!
  4. 実力主義とは?実力主義を正しく理解しよう!
  5. 工場で勤務する際の注意点について、徹底解説!
  6. 派遣社員のメリットってあるの?比較しながら紹介します!
  7. 話題の働き方改革とは?その内容について紹介します
  8. 登録型派遣と無期雇用の待遇の違いについて解説します!

ピックアップ記事

会社はなんで経営理念を作るの? 私達フジアルテがその疑問にお答えします!!

会社という組織には、「経営理念」というものが存在します。「経営理念」を簡単に説明すると、会社が大…

職場の人間関係は何よりも大切!! 派遣スタッフから社員になった彼の話!!

皆さんこんにちは!!阪神営業所で技術社員として働いている杉本 暁生(すぎもと あきお)です。…

経営者目線で仕事をしよう!全員参加の経営とは?

「経営者目線で仕事をしてほしい」と上司に言われた経験はありませんか。当社では経営に対する考え…

おススメの工場求人なら「しごとアルテ」

PAGE TOP