キャリア

未経験でも派遣の受付の仕事ってやれるの?

「未経験でもできる派遣の受付ってどんな仕事なのだろう」
「受付の仕事の内容や身に着くスキル、向いている人の特徴を知りたい」
派遣の受付の仕事を探している方はいらっしゃいませんか。
どのような仕事の内容なのか、どんなスキルが身に着くのか気になりますよね。
受付はさまざまな内容の仕事をこなす必要があり、しっかりとスキルも身に着きます。
そこで今回は、未経験でもできる派遣の受付の仕事について紹介します。

 

□受付の仕事の内容

*来客者の対応

まず基本となる仕事は、来客者の対応です。
来訪者の名前や企業名、来訪された目的を確認して対応します。
病院であれば、患者さんに対応をする必要もあるでしょう。
必要があれば入館証を渡したり、送迎者の手配をしたりします。
会社や病院の顔となる仕事なので、とても重要な役割です。
来訪する人に、できるだけ良い印象を与えられるように努める必要があります。

*スケジュール管理

来場者や社内スタッフのスケジュール管理も重要な仕事です。
外部からの来訪者とスタッフとのスケジュールを調整して、仕事を円滑に進めるサポートをします。

*電話応対

外部からのお問合せに対しての電話応対も受付の役割です。
丁寧な対応やビジネスマナーが求められるでしょう。

*データ入力・資料作成

ワードやエクセルを活用して、データを管理したり、資料作成をしたりするのも受付の仕事です。
介護施設の受付であれば、介護報酬請求の請求書を作成する業務もあります。
国が負担する分の利用料をもらうために、請求書を作って請求するのです。

*勤怠管理

給料計算のような勤怠管理もあるでしょう。
職員の給料に関わるので、ミスのない作業が求められます。

*清掃・庶務業務

施設の清掃をしたり、備品を整理整頓したりするのも受付の仕事です。
ほかにも、冷暖房が効かなくなったり、電気が付かなかったりする場合は、対応を求められます。

 

□身に付くスキル

*ホスピタリティ

例えば病院の受付であれば、患者さんの気持ちを汲み取り、誠意を持って接する必要があります。
受付は、まさに病院の顔です。
病院に来ているからには、患者さんは体の不調を抱えています。
そのため、不安やストレスを抱えているでしょう。
そういった患者さんに対して、安心と信頼を与えられるような対応が求められます。
この業務を通して、ホスピタリティのスキルは間違いなく身に着くはずです。

*コミュニケーション能力

受付の仕事では、さまざまな関係者とコミュニケーションを取り、円滑に仕事を進めることを求められます。
例えば病院では、患者さんとのやり取りはもちろん病院内関係各所と連絡することも多く、スムーズな意思疎通が重要です。
病院では小さなミスが命取りになるので、高いコミュニケーション能力が必要です。
受付の仕事をこなしていく中で、高いレベルのコミュニケーション能力が身に付くはずです。
さまざまな関係者と綿密にコミュニケーションを取りながら、仕事を進めていくスキルは、どのような仕事にも応用できます。

*臨機応変な対応力

病院の受付では、不測の事態に遭遇することがあります。
診察までの待ち時間が長くなり、時には患者さんからクレームを受けるかもしれません。
また、待合室で患者さんにトラブルが起こった際には、まず受付の担当者が対処する場合が多いです。
よって、臨機応変に対応するスキルが必要です。
与えられた仕事をこなしていくだけではなく、状況に応じて仕事を進められるスキルが身に着きます。

*パソコンスキル

資料作成やデータ入力の仕事をすることも求められます。
そのため、ワードやエクセルを活用しながら情報を整理できるようになります。
また、新しい患者さんが受信に訪れたら、患者さんの情報をデータとして入力する操作が必要です。
診察後も診察内容を入力して、会計処理をしなくてはなりません。
これらの業務を通して、パソコンスキルを身に着けられます。
どのような仕事でも必要なスキルなので、絶対に身に着けておきたいですよね。

 

□受付の仕事に向いている人の特徴

*来訪者の気持ちが分かる人

病院の受付であれば、患者さんが来院すると、まずは受付をしますよね。
その患者さんがどのような問題を抱えているのかを聞きながら、丁寧に対応する必要があります。
患者さんの気持ちに寄り添えるような心を持っている人が、この仕事に向いているでしょう。

*几帳面な性格の人

介護事務であれば、納期を守ることがとにかく重要です。
介護報酬請求が遅れると、介護報酬を国からもらえないかもしれません。
大問題につながるおそれもあるので、納期に遅れないようにミスなく、効率よく仕事を進めていく力が必要です。
そのため、几帳面な性格の人が向いています。

*チームで働くのが好きな人

受付の仕事は、内外問わず、さまざまな関係者やお客さんとのコミュニケーションを図りながら仕事をします。
そのため、個人で黙々と仕事を進める力だけでなく、チームで働くのが好きな人に向いています。
病院内だと、患者さんの診察や検査、入院の際に医師や看護師との連携が不可欠です。
受付で患者さんの対応をするだけでなく、他の医療事務や医療従事者と連携を取りながら働くので、チームで働くのが好きな人には向いているでしょう。

*専門知識がある人

受付で担う医療事務や介護事務は、ある程度の専門知識があると上手く仕事を進められます。
介護保険について理解していたり、医療事務資格を持っていたりすると有利です。
受付の業務で役立つ専門知識がある人は向いているでしょう。

*明るい性格の人

受付は、たくさんの人と接する必要のある仕事です。
第一印象がとても重要なので、明るい性格で、人と関わるのが好きな性格の人に向いています。
病院では、患者さんの不安を和らげられるような明るさを持っていると重宝されるでしょう。

*数字や計算に強い人

データ入力や資料作成においては、数字を扱います。
そのため、数字や計算に強い人は向いているでしょう。
介護報酬請求の業務は、数字に強ければスムーズに進められるはずです。

 

□条件に当てはまる派遣の仕事

未経験でも可能な派遣の仕事を紹介します。

*介護施設の受付

介護施設内での受付や事務の仕事です。
パソコンを使って仕事を進めていきます。
週5日の勤務サイクルで、残業はありません。

*総合病院の一般事務

総合病院内医事課での一般事務のお仕事です。
受付窓口でのレジ業務、来客、電話対応、集計、データ入力の業務を担当します。
エクセルやワードの使用経験が歓迎条件です。
事務経験はなくてもかまいません。
日勤専属で、残業はありません。
月に1、2回日曜出勤日があります。

 

□まとめ

今回は、未経験でもできる、派遣の受付の仕事について紹介しました。
仕事の内容や身に付くスキル、向いている人の特徴についてご理解いただけたでしょうか。
この仕事に転職をお考えの方は、人材派遣会社に登録するのがおすすめです。
まずは派遣登録をして、仕事を紹介してもらうのが転職のコツです。
自分はこの仕事に向いていると思う方は、当社のサービスをぜひご利用ください。
ほかにも、当社ではお客様にぴったりの働き方を提案できます。
業種や職種、勤務地に至るまでさまざまな条件に合うお仕事を見つけられるはずです。
また、未経験でも安心な研修もあり、教育制度も充実しています。
あなただけのやりがいを感じられるような仕事をお探しの方も、当社のサービスをご利用することをおすすめします。
無料の登録相談会も行っているので、お気軽にご参加ください。

 

 

 

 

 

 

注目のお仕事はコチラ!

 

 

 

 

 

しごとアルテLINE@はコチラ!

関連記事

  1. 「週休二日」と「完全週休二日」の違いを知っていますか?
  2. 会社はお客様がいるからこそ!! フジアルテのお客様を大切にする経…
  3. 派遣社員でも住宅ローンは組める?審査基準とは
  4. 製造系で勤務した経験を活かして海外で働く!! 今後のためにも海外…
  5. 派遣としてすぐ働きたい!即日勤務って登録直後に働けるの?
  6. 派遣で製造業をお考えの方へ!派遣に役立つ資格を紹介!
  7. 派遣仕事の給与形態にはどんなものがあるの?それぞれ解説します!
  8. 工場勤務の求人を要チェック!! 生活習慣を崩さずに夜勤をする方法…

ピックアップ記事

高い目標をもち仕事にのぞむべき理由とは?

当社の経営理念の中に、「高い目標をもつ」というものがあります。今の仕事で、胸をはって高い目標に挑…

女性の派遣についてご存知ですか?派遣での女性の働き方を紹介します!

「派遣におすすめの職種を知りたい。」「アルバイトや正社員じゃなくて、派遣で働くメリットはある…

製造業における派遣社員の給料はどれくらい? 信頼できる資料を参考に将来を考えましょう!!

皆さんの中には、派遣社員として製造業に勤めてみたい方もいらっしゃるでしょう。その方々は、給料…

おススメの工場求人なら「しごとアルテ」

PAGE TOP